盛岡さんさ踊りの思い出。

8月4日、ねぶたの前に盛岡さんさ踊りへ。
@nifty時代からのお友達、工藤あられちゃんと十年以上ぶりでお会いするのが楽しみ。

新宿までは青春18トラベラー、新しくできた「バスタ新宿」から盛岡駅行きの夜行バスに乗り込む。

P_20160618_215135_HDR

翌朝6時に盛岡着。

P_20160804_061558

朝食は、盛岡出身のFB友人のすすめがあり、福田パンの定番「あんバター味」に。盛岡駅構内に福田パンの売店があるんですね。

P_20160804_081201  P_20160804_081238

午前中は、あられちゃんのおすすめで、盛岡てづくり村につれていってもらう。

P_20160804_104350

お昼は、市役所近くにある「白龍」というお店で、盛岡名物じゃじゃ麺に。

P_20160804_130904

この日は最初、午前中にあまちゃんゆかりの地である久慈へ行こうと思っていたが、前日にたまたま盛岡在住のメルマガ読者からお便りが来て、急遽久慈行きをやめ、訪問することにする。その方は盛岡市役所の3Fに。

P_20160804_152104

盛岡市議の鈴木一夫さん(写真左)。

P_20160804_151237

毎年8月16日に行われるお盆の行事「舟っこ流し」の実行委員をされていて、祭りを盛り上げるための方策などについて意見交換させていただきました。

盛岡駅構内にも、舟っこ流しの模型が置かれていました。

P_20160805_100314_HDR

これが、さんさ踊りが行われる会場。

DSC_5718  DSC_5745

会場近くのもりおか歴史文化館で、「おへれんせ師匠」とよばれる方による、さんさ踊りの一般練習会。事前申込みをしておけば(先着順)、パレードスタイルで本番の一般参加もできるらしい。来年もし行けたらぜひ挑戦してみたいところ。

DSC_5807

夏祭りといえば、浴衣姿ですねえ。

DSC_5812

いよいよ、さんさ踊りの開始。
ここがパレードの出発地点である、岩手県公会堂近く。

DSC_5822

先頭はミスさんさとミス太鼓たちによる踊り。

DSC_5836

DSC_5914

そのあと、子供の部、高校生の部、伝統さんさの部と続き・・・
(伝統さんさは写真うまく撮れなかった)

DSC_5948  DSC_5959

DSC_5977

P_20160804_194718_LL

企業や各種団体のフロートがあって、

DSC_5980

最後は、みんなで踊ろう一般参加コーナー。
以前、10年ほど前に行ったときに比べて一般参加コーナーがものすごく充実している。どこの市民参加型祭りでも、青年会議所は大活躍。会員さんは大変だ。

DSC_6000_01

DSC_6026  DSC_6027

かつて私もFB友達から青年会議所にと誘われたが、あまりに活動が大変そうなのでお断りさせていただいたことを思い出した。

ミスさんさと一緒に踊ろうのコーナー?

DSC_6059

DSC_6045

名物「盛岡グランドホテル 美白隊」!?

DSC_5988

専用Tシャツまで作られるくらいの名物らしい。

DSC_5991_01

盛岡の新名物「焼き冷麺」あられちゃんにごちそうになる。
冷麺の麺と具とたれとを焼きそばのように焼くというシュールな一品だ。

P_20160804_205821

翌朝、さんさ踊り発祥の地である、三ツ石神社「鬼の手形」に連れて行ってもらう。

P_20160805_093222

さんさ踊りが始まる前には、この神社で神事が行われ、ミスさんさによる踊りの奉納があるという。

P_20160805_092911

P_20160805_092851

そしてあられちゃんに車で駅まで送ってもらい、

P_20160804_061558

はやぶさ号で一路、青森へ。

P_20160805_101432

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る