浜寺公園駅・住吉公園駅さようなら

きょうで駅舎としての使用を停止する浜寺公園駅と、30日限りで廃止される住吉公園駅とを見てきました。
案の定、廃止を惜しむ人で祭り状態になってました。

P_20160127_110000

朝6時半起きで、阪堺電車の住吉公園駅へ。

DSC_9873  DSC_9843

駅に電車が到着。

DSC_9838

これをみてもわかるように、「終電」が8時24分という非常に驚くべき駅。今朝早起きした理由は、終電が鬼のように早いからであります。
廃止後は、近くの住吉鳥居前電停か住吉電停へ行けばいいとはいえ、ここから通勤する人は座れなくなるので困るだろうなあ・・・

DSC_9878

1つ手前の住吉電停にて。
廃止後は、この4番ホームに電車が停まることはなくなる。

DSC_9861

無事撮影できたことを住吉大社さんに感謝し、

DSC_9884

そのまま阪堺電車で浜寺公園へ。

DSC_9895

じつは住吉公園駅の「終電」にのり、1駅目の住吉駅でこの「乗継券」をもらっていたのでした。お参りしたあとなので、浜寺公園到着は有効期限のぎりぎりでした(1本あとの電車だとアウトかも)。

駅に到着。

DSC_9967

P_20160127_110000

東京駅や日銀本店・中之島公会堂など数々の名建築を設計した辰野金吾氏による設計。1907年に建てられ、今日まで109年間にわたり現役の駅舎として使われてきました。

地元のかたが、お別れの感謝の言葉を貼り付けておられました。

DSC_9927  DSC_9959

10時から地元の方を招待して駅前で記念式典が行われた。
この駅を管轄する泉大津駅長と、地元の保存会長が挨拶したあと、花束贈呈。

DSC_9939

と、記念写真。

DSC_9942

それでは、味のある駅の様子をじっくりお楽しみください。

DSC_9916

DSC_9977

DSC_9985

DSC_9962

DSC_9965

DSC_9953

おまけ。
住吉祭の船神輿が飾られてました。いくらビニールをかぶせてるとはいえ、野ざらしで大丈夫か?

DSC_9881

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る