祭り専門フリーライターになるには?

Facebookページに質問メッセージが寄せられました。
今回、多くの人が知りたいであろう質問でしたので、個人特定できる部分をのぞいて当ブログにて回答させていただきます。

=============================================

ホームページやブログを拝見させていただきました。
私自身、学生時代YOSAKOIソーラン祭りに出場し、『祭り』が好きになったという経緯もあり、参加者、見物人視点での『祭り』の情報や楽しみを伝えるという活動に非常に感銘を受けました。
私も祭りの楽しさを発信するライターになりたい!という気持ちはあるのですが、どのようなことをすればよいのかがわかりません。
フリーライターになるには、どういった行動を起こすべきなのでしょうか?
もし、よろしければご教授いただけないでしょうか。
また、今後セミナーを開催する予定等ありましたら教えてください。

=============================================

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
私どもの活動をいいなあと思ってくださる方がいて、当方としても最高にうれしいです。
さて、祭りの楽しさを発信するフリーライターになるには、ということですが、

 「大好きな祭りのことを発信したい」

のか、

 「大好きな祭りを仕事にしたい」

のかによって、やるべきことは異なってきます。

前者であれば、とにかくブログを毎日いっぱい書いていけば、おのずから道はひらけてくるでしょう。学生時代YOSAKOIソーラン祭りに出場されたということで、本当にライターになりたいほど書くのが好きで、祭りやYOSAKOIソーランについて情熱があれば、毎日書くことは楽しみであるにちがいありません。
YOSAKOIソーランについて日本でもトップレベルに濃いブログを発信していけば、そのうち各種メディアから「YOSAKOIソーラン」の専門家として取材されることでしょう。

後者であれば、YOSAKOIソーランのなかで、どういったことを担うのが好きなのかをよく考えていく必要があるといえます。なぜなら、本当にやりたいことと実際に業務でやろうとしていることが微妙にでもずれていると、あとで絶対「こんなはずじゃなかったのに」と言いながら仕事しなければならないことになるからです。
また、ある程度収益性というか、お金の臭いがする仕事でないと、バタバタ貧乏で儲からないということにもなりかねません。

たとえば「YOSAKOIソーラン」を仕事にするということでしたら、

 ・衣装を製作するデザイナーになる
 ・地方車の設計や工作を請け負う
 ・YOSAKOIソーランのプロチームを運営する
 ・YOSAKOIソーランのチーム向けに作詞作曲を手がける
 ・YOSAKOIソーラン系のイベントをプロデュースする

など、いろんな方向においてYOSAKOIソーランを愛する人々の役に立てることが必ずあるはずです。あとは、アイディア次第でしょう。

ご健闘をお祈りしております!

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る