ルミナリエを256倍楽しむ方法

タイトルが、往年のアスキー出版局の本みたいですが。

かさこ塾の仲間と、ルミナリエ行ってきました。
ルミナリエはなかなか男一人ではいきずらいし、彼女を作るのもハードル高いので、こうした仲間みんなで行く機会はありがたいものです。

ルミナリエに限らず、イルミネーションイベントといえば「点灯の瞬間」を見たいもの。私自身も撮影して、ほぼリアルタイムにfacebookにアップしたけど、ブレブレだったので、きれいに撮れてる他の方のYoutubeをシェア。

交通規制前(点灯予定時刻の1時間前)には、歩道にびっしりと待機のひとが!

交通規制がはじまって、車道に人が出られるようになったら、一斉に車道へかけつけるのでしょう。土日だと、交通規制前に現場に行ってないと、たぶん点灯の瞬間は見られないかもしれません。

今日は18時点灯でしたが、あまりに大勢の人が来たために、点灯時刻が10分ほど繰り上がりました。混雑時には繰り上がることが予想されるので、お早目に。

今年は神戸港開港150年記念ということで、こんなイルミネーションも。

みんなと行ったのに、早々にはぐれてしまい、事前に集合場所として指定していた神戸市役所で1時間ほど待つはめになりました。集合場所を指定してなかったらと思うと、ぞっとします。
本当に、みんなで行くときは、はぐれないよう充分注意を!

ただ、展望台から見るルミナリエって、本当にきれいです。
神戸市役所の展望台、無料ですしね。

最終日以外、消灯時刻が近い時間になるほど空いてくる傾向があります。点灯の瞬間にこだわらないひとは、遅い時間に行ったほうがいいかも。

ただ、最終日には警備員たちが儀礼服で集まり「消灯式」なるものがあります。
ルミナリエの本当の意味を伝える行事として見ておきたいものですが、これだけは相当混み合います。(昨年の神戸新聞社のYoutube動画をシェア)

なお、ルミナリエ会場は、元町から三宮への一方通行です。電車ならJR・阪神の元町駅で下車しましょう。三ノ宮駅で降りても結局元町まで歩かされます。特に阪急電車の方は要注意です。

点灯・消灯時間、交通規制など、くわしい情報は公式サイトをチェック。
http://www.kobe-luminarie.jp/

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る