お祭り評論家(研究家) 山本哲也のお祭りやイベント見物・参加など、面白人生を研究するブログ
menu
事務所トップ
プロフィール
お仕事
全国祭り一覧
京都祭り一覧
祭り見物体験談
祭り知識
お問い合せ
rss
twitter
facebook
アーカイブ:2015年 7月
2015-7-30
お仕事
ネットラジオに出演
インターネットラジオ「ミキとユキの我が友に届け!」にゲストとして友情出演させていただきました。パーソナリティのひとり、「ユキ」こと平島幸子さんと、かつてお仕事させていただいたことがあるご縁で、今回呼んでいただきました。 …
詳細を見る
2015-7-28
鉄道・電車旅
北斗星のソロに乗車
もうすぐ8月22日札幌発をもって、寝台特急北斗星が廃止されるそうで、1ヶ月前の10時には一秒ほどで完売だったようですね。 その北斗星の下りソロに、先日幸運にも乗車してまいりました。 3日前の21時頃に開放ハネ…
詳細を見る
2015-7-25
祭り見物・体験談
特等席で天神祭船渡御へ
今日は天神祭船渡御、東京では隅田川花火大会と、東西ともに浴衣姿が町に充満した日。 着物を着慣れた人が増えたのか、美容室で着付けてもらってたのかどうかは分からないけど、左前に着付けしたお嬢さん2人を除いては、これは酷いと…
詳細を見る
2015-7-19
祭り見物・体験談
夏祭りの集中開催日
大阪近辺では、秋祭りの集中開催日が10月第1土日ですが、夏祭りの集中開催日というのもあります。今では、7月の海の日前後の土日が夏祭りの集中開催日らしいですね。土日で祭りをやって、祝日である月曜日の海の日に後かたづけとアル…
詳細を見る
トップページに戻る
最近の投稿
お祭り評論家 山本哲也の自己紹介。
2021年1月19日
2021 あけましておめでとうございます。
2021年1月1日
【お知らせ】11/28~12/1まで休業します
2020年11月22日
はや山荘、行ってみたかった
2020年11月21日
文藝春秋2021年の論点100(文春ムック)に寄稿
2020年11月20日
コロナ禍で祭りはいつ復活しそうか?
2020年11月19日
JR京都駅から嵐山 渡月橋へ早く行ける裏技
2020年11月18日
大失敗する人の特徴
2020年11月17日
NHKアーカイブス「みちしる」でコラム寄稿 本日公開分は「奥三河の花祭り」(愛知県)
2020年11月16日
GoToトラベルキャンペーンの意外な効果とは
2020年11月15日
アーカイブ
2021年1月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年6月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2013年1月
人気記事ランキング
サムハラ神社岡山県津山の奥の宮 神様に呼ばれた人だけが行ける神社
日本の祭りの数は?
大阪~沖縄フェリーが廃止と聞き大阪南港へ行ってみた。
地方の祭りが衰退した意外な理由とは?
節分で「鬼は外」を言わない寺社
大阪にはない「大阪焼」
祭りと「イベント」との違いとは?
日本に祭りはいくつあるのか+その根拠は?
横浜グラン昼特急大阪2号 乗車記
サムハラ神社春季大祭へ
ページ上部へ戻る
Copyright ©
お祭り評論家 山本哲也公式ブログ 面白人生研究所
All rights reserved.