お祭り評論家(研究家) 山本哲也のお祭りやイベント見物・参加など、面白人生を研究するブログ
menu
事務所トップ
プロフィール
お仕事
全国祭り一覧
京都祭り一覧
祭り見物体験談
祭り知識
お問い合せ
rss
twitter
facebook
カテゴリー:絵手紙
2015-1-2
絵手紙
絵てがみ年賀状
あけましておめでとうございます。 これが、今年の絵てがみ年賀状です。 原本は絵てがみの先生にお送りしました。 水を含ませた顔彩絵の具でふわりふわりとドットをうつように色をおいて、羊のもこもこ感をあらわしてみ…
詳細を見る
2014-12-6
絵手紙
本日の絵手紙。
今日の絵てがみは、クリスマスの風物詩と、年賀状の練習。 年賀状の本採用分は、今はまだあかせないので、お正月までのお楽しみ♪…
詳細を見る
2014-11-18
絵手紙
絵手紙で「お祭り」を描く
ありがたいことに「絵手紙 山本哲也」で検索してくれる方が何人かいらっしゃるので、趣味で描いている祭り絵手紙をいくつかアップしてみます。 十日戎と鯛 お水取り(東大寺二月堂修二会) 葵祭 …
詳細を見る
トップページに戻る
最近の投稿
お祭り評論家 山本哲也の自己紹介。
2021年1月19日
2021 あけましておめでとうございます。
2021年1月1日
【お知らせ】11/28~12/1まで休業します
2020年11月22日
はや山荘、行ってみたかった
2020年11月21日
文藝春秋2021年の論点100(文春ムック)に寄稿
2020年11月20日
コロナ禍で祭りはいつ復活しそうか?
2020年11月19日
JR京都駅から嵐山 渡月橋へ早く行ける裏技
2020年11月18日
大失敗する人の特徴
2020年11月17日
NHKアーカイブス「みちしる」でコラム寄稿 本日公開分は「奥三河の花祭り」(愛知県)
2020年11月16日
GoToトラベルキャンペーンの意外な効果とは
2020年11月15日
アーカイブ
2021年1月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年6月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2013年1月
人気記事ランキング
お祭り評論家 山本哲也の自己紹介。
祭りの数は本当に減っているのか?
ミスドで2個無料ドーナツもらうために行列するたった1つの理由
YOSAKOIソーランが地元民に嫌われる4つの理由
日本の祭りの数は?
サムハラ神社岡山県津山の奥の宮 神様に呼ばれた人だけが行ける神社
半家から増毛への片道きっぷ:最後の増毛祈願
大阪にはない「大阪焼」
横浜グラン昼特急大阪2号 乗車記
ASUS x200ma のSSD換装をお手伝いする
ページ上部へ戻る
Copyright ©
お祭り評論家 山本哲也公式ブログ 面白人生研究所
All rights reserved.