地車の輸送(だんじり in 大阪城)

昨年の今頃、だんじり in 大阪城へ行ったことが、Facebookの思い出機能でプッシュされてきた。

普通のだんじり好きはあまり写真を撮らない、だんじり輸送の写真を撮っていることを発見。

遠方でのイベント、だんじりの新造や修理など、だんじりを(いわゆるご町内の範囲を超えた)長距離輸送するとき、曳き手が引っ張っていくには肉体的にしんどい。第一、警察の道路使用許可が下りないだろう。
そこで、トラックを使うケースが多いです。(海を越えるときはフェリーを使うこともあります)
道路使用許可は、(電車の車両みたいに)交通規制が必要なほど大きなものを陸送するのでなければ不要なはずだし、もし許可が必要なら運送会社などが手配してくれるでしょう。

載せたり下ろしたりするときは、このようにトラックについたスロープを伝ってゆっくりとロープで巻き上げたりします。

大東市あたりのだんじりのように、背の高いものだと、こうした大型変圧器輸送に用いられるような低床式のトレーラーが登場します。

こちらも参考になるかと思います。

だんじりの輸送方法とは?

(100日ブログの会 37日目)

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る