- 2016-8-27
- 日記

最初に、私の仕事が「お祭り評論家」という、全国に同業者が3人いるかどうかという非常に珍しい仕事であることをふまえて、ここから先の記事をご覧ください。
今日はデジタルデトックスデーということで、ノートPC、タブレット、スマホ、携帯、デジタルカメラまでデジタル機器類を全て家に置いて、海を見に行くことに。(今日はカメラも家に置いてきたので、カバー写真は昔に撮った写真を流用しました)
といっても泳ぐわけでもなく、海辺の日陰でボケーと横になっていたわけですが、午前中は涼しげないい風が吹いてきてとても気持ちがいい。自宅兼事務所にいると、朝からクーラーなしでは過ごせないくらい暑いだけに、非常にありがたい。沖縄へ行くともう少し涼しいらしいが、さすがにお金も時間もかかるしね。
そうこうしてるうちに、若者たち男女十数人くらいが、「そーりゃ、そーりゃ」とダンジリのようなかけ声を掛けながら一人の男をかかえて海へと放り込んでました。男たちはびしょ濡れ。笑
かれらはひょっとして、だんじりの青年団の人たちだろうか?
まさか、n人組や若頭じゃないよね?(n=5、15、30など地区により異なる)
試験曳き1週間前の緊迫した日々にもかかわらず海で遊んでいて親睦会していて大丈夫だろうか、それとも山側の10月祭礼地区か、貝塚の青年団だろうか?
思わず仕事を思い出してしまったのは、この海水浴場のなかで私一人だけだろうな。
====================================================================お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
1.お祭り専門メディアの制作・運営
2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
3.テレビ・ラジオの出演
4.お祭りに関する記事の執筆
5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)
■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。