祭りと「イベント」との違いとは?

目的が違う。

神様を楽しませるために行うのが祭り、人間が楽しむために行うのがイベント。

「神様に祈りをささげ、感謝を申し上げる」のが祭り、自分たちや参加者が楽しめるように企画するのがイベント。

例えば日本各地で見られる「泥んこ祭り」が分かりやすくて
 豊作などを祈願して「神事」があるのが祭り
 神事がなく、ただひたすら参加者が泥んこになるのを楽しむのがイベント
と分かれます。

狭い意味だと、お寺でやる祭りは「神様」じゃないので「祭り」ではなく「法要・供養・慰霊」だという説もありますが、人間のためではなく神様のような存在のために祈りを捧げるという意味では、ある意味「祭り」といえるでしょう。


和具潮かけ祭りの神事

過去には自サイトでこのような説を唱えたこともありましたが、今はもっとシンプルな解が分かりました。

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る