2018年 人気記事ランキング

早くも一年が今日限りになりました。
つい先日おせちを食べたばかりのはずなのにそれは今年のはじめの話、もう来年のおせちの準備をしています。
今年は台風などいろいろなことがありすぎてブログをあまり更新できませんでしたが、おもに過去の記事で、当ブログで最もよく読まれた記事をランキングします。

まずは、惜しくもランク外の11位。
11位 藤井寺市 佐藤家のひな祭り特別公開へ

藤井寺市 佐藤家のひな祭り特別公開へ

大阪府藤井寺市にある佐藤禎三さんの邸宅が、毎年3月3日に、大量のひな人形を含めてお屋敷を公開しています。その時の模様がここ最近急速に検索でたどりついているようです。

それではランキング、ベスト10。

10位(前年7位↓)
大阪→京都 21420円 大回り乗車片道切符の旅

東京都区内~東京都区内(経由北陸新幹線・金沢・山科・東海道)のような、途中下車をうまく利用して「往復を買うよりも安くつく」という大回り乗車片道切符のノウハウを記事にしたものです。
最近も同様の趣旨で、野沢温泉の道祖神祭りを見に行った際に乗った「京都→京都」のキップのはなしをアップいたしました。

大阪→京都 21420円 大回り乗車片道切符の旅

9位(前年10位↑)
サムハラ神社春季大祭へ

サムハラ神社(大阪)の春祭りの記事。ここは毎年、春と秋(10月)とに大祭があります。
日程や、どんな行事を何時に始めるか、気になる方が多かったものと思われます。

サムハラ神社春季大祭へ

8位(前年6位↓)
かさこ塾が詐欺って本当? かさこ塾が向く人・向かない人とは

かさこ塾とは「好きを仕事にするための大人塾」。好きを仕事にしたい人・卓球や人狼ゲームなどやりたい人など、かさこ塾に関心のある方が多いのでしょう。
グーグルサジェスチョンで「かさこ塾 詐欺」「かさこ塾 評判」で検索される方が多いことを発見したので、それにこたえる記事を書いてみたものです。

かさこ塾が詐欺って本当? かさこ塾が向く人・向かない人とは

7位(前年3位↓)
浴衣を着る機会・場所 7選

浴衣を着てみたいけど着る機会を探してる、かつての私みたいなひとって意外と多いようで、当ブログでも定番記事化しました。
特に伝統的な夏祭りが少ない関東圏ではこの記事のニーズが高いようです。

浴衣を着る機会・場所 7選

6位(前年圏外↑)
一人祭り、一人花火大会、一人焼肉… 一番抵抗あるのはどれ?

一人祭り、一人花火大会、一人焼肉… 一番抵抗あるのはどれ?

ひとりで行くには抵抗あるところ、ひとりで行きづらい場所にひとりで行けるかという話をまとめた記事で、今年の夏くらいから突然ブレイクしました。ひとりで祭りに行くことを気にする人が検索してきてくださってるようです。

5位(前年8位↑)
日本の祭りの数は?

ブログ立ち上げ初期のころに書いた記事で、常に人気記事の上位に入る定番記事となりました。
祭りに関しては正確な統計数値というのが存在しないらしくて、気になる方が多いのでしょう。我々も一定の根拠に基づいた推測値で語っています。

日本の祭りの数は?

4位(前年2位↓)
琵琶湖一周120円大回り乗車の旅

「どこがお祭り野郎のブログなのだ?」
というネタをいつも振りまいてる、大回り乗車の記事。10位とならんで「JRの乗車券関連」の記事です。
「大都市近郊区間の乗車特例」を利用して、合法的に120円で琵琶湖一周を電車でぐるっとまわれる旅として、関西ではわりと有名なレジャーとなっています。東京だと「関東一周140円の旅」「房総半島一周140円の旅」が有名です。

琵琶湖一周120円大回り乗車の旅

3位(前年4位↑)
YOSAKOIソーランが地元民に嫌われる4つの理由

6月の北海道に観光客をあつめる定番となりつつあるイベント「YOSAKOIソーラン祭り」。ところが実際、地元民の間では嫌っているひとも多いようで、その理由を知りたくて検索されているようです。

YOSAKOIソーランが地元民に嫌われる4つの理由

2位(前年圏外↑)
大阪~沖縄フェリーが廃止と聞き大阪南港へ行ってみた。

2017年10月に廃止された大阪~沖縄間のマルエーフェリーを見送りに行ったときの記事が堂々の2位。
フェリーマニアや乗り物マニアが興味がてら検索してるのか、それとも大阪から沖縄へ行く船便のダイヤ・運賃を検索する人がたまたまここにヒットしてるのか、謎です。

大阪~沖縄フェリーが廃止と聞き大阪南港へ行ってみた。

1位(前年1位→)
サムハラ神社岡山県津山の奥の宮 神様に呼ばれた人だけが行ける神社

岡山県津山の奇祭「護法祭」、通称「ゴーサマ」に行ったとき、サムハラ奥の宮へ行ったのはいいがカーナビが迷ったときのことを書いた記事。
ちなみに今では看板もできており、とてもスムーズに行けました。
岡山県津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」の行き方などを書いただけの記事ですが、「呼ばれた人だけが行ける神社」として有名で、非常に迷いやすいところにある神社なだけに、年間を通じて検索で来る人が非常に多いようです。

サムハラ神社岡山県津山の奥の宮 神様に呼ばれた人だけが行ける神社


おかげさまで、私のブログが「お祭り専門のブログ」と検索エンジンにも認識されたのか、祭りや神事関連の記事が軒並み順位を上げ、逆に鉄道・交通関係や浴衣の話など祭りとは直接関係のない記事が軒並み順位を下げています。
検索エンジンの傾向なのか、興味深いところです。

今年も当ブログをご愛読いただき、まことにありがとうございます。
良いお年をおむかえください。

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る