松之山温泉 婿投げ墨塗り 写真のタイムスタンプから振り返る

写真のタイムスタンプから祭りを振り返るという企画。
フィルムカメラの時代とはちがい、今のデジタルカメラは写真ファイルのメタデータに、撮影日時・カメラ本体やレンズ、絞り値やシャッタースピード、フラッシュの有無、ズームレンズの場合はそのときの焦点距離までもが自動的に記録される。
なので、後日写真のデータや行動記録を振り返るのに最適だし、露出や写真設定なども一枚一枚自動的に記録されるので、写真の上達にとても役立ちます。

1月15日
9:15 ほくほく線の列車に乗車。直江津駅出発 

9:50 どこまでも広がる雪景色

10:20 電車はトンネルの中に。天井に幻想的な映像が映し出される。

10:26 まつだい駅到着 大雪。
ここからバスに乗り換え

11:00 まもなく松之山温泉に到着

到着!(この写真は帰りに撮影したものです)

バス停が雪に埋もれております!(笑)

ここが、婿投げの出発式典が行われる場所。

12:26 外湯に入り、お昼を食べたあと、カメラの場所とりに。

13:32 場所取り開始後1時間経過
シャッターを切ってみて、カメラの露出を確認しておく。屋外で光の加減が刻一刻と変わるような場面では、マニュアル露光のほうがむしろやりやすい。
55mm マニュアル露光 F/8 1/200 ISO400

13:35 報道・プロカメラマン・アマチュアカメラマンなど、既に多数のカメラマンたちが場所取りにスタンバイ。(顔はぼかしております)

14:08 本日の主役が担がれて登場。

14:20 吹雪が酷くなるなか、いよいよ投げられる

14:20 着物姿のお嫁さんが救出へ
  

14:32 報道各社による記者会見(笑)

14:50 もち投げならぬ、「みかん投げ」 参加者みんなで拾う。

福と書かれたみかんをゲット 福袋がもらえる

15:00 とんどの藁に点火

15:09 すみ塗り開始

15:12 もはや誰がだれだか分からない(笑)

15:13 こちらは前年度に投げられた人です

15:27 最後はこうなる

なお、すみ塗りは、だれでも塗られる可能性があるので、気を付けましょう。

私も塗られました!

温泉街の町並み

当日のタイムテーブルはこうなってました。
 14:00 出発
 14:30 むこ投げ
 15:00 すみ塗り
 16:00 終了予定
婿投げは若干早めに進行したようですね。

チラシこちら

【おまけ】
せっかくほくほく線に乗ったのと、夜行バスの出発までまだ時間があったので、トンネル駅で有名な「美佐島駅」に立ち寄ってみる。

かつてこの駅を特急「はくたか」が高速で通過していく様子をとらえた動画がようつべにあがっている。6分00秒~の、恐怖感満ちあふれる放送と、キーンという音にご注目を。

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る