八尾河内音頭まつりへ

おわら風の盆河内音頭で有名な八尾で毎年9月上旬に「八尾河内音頭まつり」が開催されます。
今年、何年かぶりに行ってきました。以前は確か、近鉄八尾駅前や八尾高校グラウンドで行われていたような記憶がありましたが、現在では久宝寺緑地公園で行われてます。

10時頃から開会式が始まっていたのですが、到着したときにはグランプリ大会が陸上競技場で行われていて、いくつかの団体の踊りを拝見させていただくことに。

パンフレット。もちろん無料でもらえる。

dsc_7009

八尾市水道局さんによる給水所
冷たいお水が無料でいただける、暑い日にはとってもうれしいサービスだ。

dsc_7105

こちらは臭~いタンク。くみ取りか?
もちろん、河内音頭まつりのポスターが掲示されている。

dsc_7010

グラウンドは広く、混雑もなく楽々見ることができる。
混雑対策を考えなくてもいいというのは見物人にとっても、運営者にとっても、かなり気楽だ。

dsc_7158

グランプリでは中央のやぐらで音頭が唄われ、踊り子さんはグラウンドの周りをほぼ1周練り歩きながら踊り、審査されてグランプリが決まる。

dsc_7027

踊り子さんが「練り歩く」という表現をされていたようですが、河内音頭は普通、公園や学校グラウンドや寺社境内などで「やぐらの前をまわる」ように踊るものであり、練り歩くという概念がないので、すごく新鮮な驚きが。

やぐら

dsc_7066

みなさん連(チーム)ごとに思い思いの衣装で

dsc_7113

阿波踊りの連も参戦 河内音頭を踊る(手の動きに注目)

dsc_7054

と思いきや、阿波踊りへと展開!

dsc_7055

dsc_7087

鳴子をもって踊るのもアリらしい。よさこいかっ!?

dsc_7144

あの六文銭も河内音頭に登場?

dsc_7172

市議会議員連のみなさん・・・ということはこの人たち、議員さん?

dsc_7211

河内音頭まつりでは、プラカードを持っている人も一緒に踊っている。
なかでもこの連は、プラカード持ちがめっちゃノリノリであった。

dsc_7126

南京玉すだれの衣装っぽい感じ。
この方たちもグランプリ参加の踊り子さん?

dsc_7108

見物用のスタンド(入場無料)

dsc_7079

その一角に、JCOMの放送席が!(笑)
関西地区のケーブルテレビ限定で生中継していた。

dsc_7077

会場内では、全国各地のB級グルメ屋台のお店もある。
ゴー様を見に行ったときにいただいた、津山ホルモンうどんの屋台もあった。

dsc_7076

懐かしいけど、今回は屋台には立ち寄らず、そのままチャリンコに乗って久宝寺緑地公園から新加美~R25~杭全神社~あべのハルカス前~新今宮~R43~落合上渡船場
dsc_7220
を経由して、エイサー祭りの会場へと急ぐことに。続きはこちらへ。

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る