【質問】えべっさん(戎神社)は普段何をしているか?

「えべっさんはわずか3日間で1年分稼ぎます。その他の時は何をしてるんですか?」

という質問がきました。

今宮戎や西宮神社をはじめ関西各所に点在する「えべっさん」とよばれる神社は、1月9~11日のいわゆる「十日戎」の期間に参拝客が殺到します。

「一年を 三日で稼ぐ えべっさん」という川柳があるとかないとか!?

では、そのほかの期間、何をしているのでしょうか。
関西人にも意外と知られていない、えべっさん期間外の今宮戎神社(大阪市浪速区)に先日、行って参りました。

その時の様子をご覧下さい。

正面です。

トップ画像とは違い、ほとんど誰もいません。
えべっさん期間中のようにお参りまで90分待ちとか、警備員が規制線を張るなんてこともなく、これなら、お参りし放題ですね。

つぎに、裏側です。

十日戎のときには両側にあるドラを叩きたい人で長蛇の行列をなす場所ですが、普段でしたらこのとおり、叩き放題ですね。

このあたりについては、他のほとんどの神社においても事情は同じだと思われます。
伊勢神宮・出雲大社・明治神宮のように年中いつ行っても参拝者がたくさんいる数少ない例外を除き、祭りや縁日等の行事時だけ人が集まり、それ以外の日は人出まばら、というのが現実だと思います。

今宮戎神社のように大規模な神社であれば、常勤の神職さんがいて、毎日の掃除、ご祈祷や、お守り・お札など授与品の対応・広報対応などをされているでしょう。神社によっては挙式もやっていますね。

小規模な神社であれば何日かに一度、掃除などのために神主さんが来たり、付近に住んでいる住民が神主さんの代わりに神社のお世話や、お守りなどの授与をすることもあるかと思います。

ちなみに、今宮戎神社の場合、十日戎以外にも、おもにこのような行事があります。

1月以外の毎月1日 朔日祭 (1月は元旦祭)
1月以外の毎月10日 月次祭 (1月は十日戎)

2月
3日 節分祭
11日 紀元祭
17日 祈年祭

5月 5日 こどもの日祭

6月 30日 大祓式

7月 17日 京都八坂神社祇園祭神幸祭参列
22日~23日 こどもえびす祭

10月 第3土曜日 なにわ七幸まつり

11月 23日 新嘗祭

12月 31日 大祓式

詳しくはhttp://www.imamiya-ebisu.jp/gyoujiを参考に。

意外と年中、頻繁に何かが行われていることが分かりますね。

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る