夏祭りの集中開催日

大阪近辺では、秋祭りの集中開催日が10月第1土日ですが、夏祭りの集中開催日というのもあります。今では、7月の海の日前後の土日が夏祭りの集中開催日らしいですね。土日で祭りをやって、祝日である月曜日の海の日に後かたづけとアルコール抜きとをやるのでしょうか。

集中開催日をうまく使えば、1日で何個もの祭りを楽しむことができます。
ということで2015年7月19日の日曜日、行ってきました。

午前中にお友達がやってるイベントに参加してきたあと、午後最初の1件目は、貝塚市の「太鼓台祭り」に行ってきました。
DSC_5786

行ったときちょうど、神社前で全町合同での練り合わせ?をやってました。

DSC_5689

15時~に駅前の居酒屋で行われた餅つきで少し休んだ後、駅前商店街の入り口を出てこようとする太鼓台に見事遭遇。商店街の入り口ゲートが、ちょうど太鼓台をデザインしているものなので、太鼓台の下に本物の太鼓台?という具合になりました。

DSC_5911

この後は南海電車・近鉄電車に乗り込み、布施へ。
そこから自転車で北上して蒲生四丁目にある友人の地車(だんじり)を見に行く途中、偶然にもJR片町線鴫野駅周辺にある「城東だんじり夏祭り」に遭遇しました。この日2件目のお祭り。

DSC_5968

いわゆる上地車(かみだんじり)では、女の子の元気さがポイントになってます。

DSC_5973

地車が集結。

DSC_5989  DSC_5991

DSC_5985

なんとジュースの自動販売機もこの通り、地車仕様!

DSC_5993

裏方さんとしてお手伝いしている方のエプロンも、もちろん地車仕様。

DSC_6000

地車魂ですね。
DSC_5978

ちなみにこの歌の一節だと思われます。
地車好きの人なら知らない人はいない、イケちゃんの「ケヤキの神」。

でも岸和田の地車のことを歌った歌なので、大和川より北側にある地車の実情にはあってないような気もしますが・・・(笑

その後は鴫野から自転車を10分くらい走らせ、蒲生四丁目へ。

DSC_6007

この日3件目のお祭り、若宮八幡大神宮というところの夏祭り。
よそからの見物人はほとんどいないけど、地元の人に愛されている素朴な地車です。

DSC_6011

DSC_6039  DSC_6020

蒲生四丁目といえば、セミナーコンテストでお世話になった仲間、出原さんが勤める「デハラストアー」の地元なのです。この日は残念ながら日曜日につき定休日。

DSC_6003

生鮮食料品に強いスーパーなので、お近くの方はぜひ。

最後は自転車をぶっとばし、自事務所から数分のところにある半分地元の神社で行われてる太鼓台。

P7131041

夜のクライマックス、宮入の真っ最中でした。

P7191180  P7191179

1日に4つも祭りを堪能して、御利益をたっぷりいただいたような気がします。

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る